face book ページも更新中! https://www.facebook.com/taisukem1

twitterも更新中! https://twitter.com/marutai_nara

2016年7月21日木曜日

【スポンジ】GAS POWER MASTER ROUND2 2in1レースレポート


すでに2in1サーキットブログに掲載されているんですが、スポンジクラスはすべて
雨天によりレース中止
予選結果が最終成績となりました。

梅雨と山の天気が組み合わさった結果なので致し方ない感じ。


ということで今回のスポンジのレポートとしては前日の練習の内容について
メモ

2in1でちゃんとした路面でじっくりと腰を据えてスポンジカーを走らせたのは
実はこの前日練習が初めて

先日のフェンリルミーティングではなんだかんだレースだったので
そんなにセッティング変更もできなかったしね


結果から言うと未だどのセッティング因子がどれだけの影響を及ぼすかの整理がまだついていない感じ
とにかくいろんな因子を今試しているという状況。

色んな方がいろんなことを教えてくださる今の状況は非常にありがたい。
事実、教えてもらった通りに変えると運転しやすくなったりタイムアップには繋がる

ただ、理由が自分の中で整理しきれていない。ここが問題
昔のラバーやってた頃のセッティングもそうなんだけど、結局原理原則を理解していないと路面や状況が変わったときに対応しきれない。

勘や経験が鋭い人は理由を気にしなくてもいいんだろうけど
少なくともスポンジを数か月しかやってない自分にとってはそのような勘は備わっていない


今回のレース前日の走行である程度データは蓄積できたけど
次行くときはテスト項目とタイムスケジュールを予め決めてから進めよう ←メモ



ということでいろいろやって日曜日走ったセッティングがコレ

このセッティングを完コピすると初期応答がすごくピーキーになります。

さてここまでに至る経緯とこれからの見通しについて書いていこう

まず初めに触り始めたのはクラッチ


クラッチ


前回のフェンリルでおおよそ目星は立てていてこの日の記事にBRCでのテスト結果を記載している。
ここでBRCでは検証しきれなかったのは“ハイグリップ路面ではクラッチが近くなるのか遠くなるのか?”と言うところ。
結果で言うと遠くなるということが分かった。
近いとタイヤが路面に喰いつく(パワーが出ていない状態でミートする)のでパワーバンドまで待ちが発生する。そのまま立ち上がるのでストレートスピードも当然遅い

今は黄色いシューを使っているので、遠くしたところで完全ミートすることはデータ取得済み
(常に半クラ状態にはなりにくい)

ただ、遠いところの弊害としてはインフィールドでの操作性
この辺はある程度バランスする必要がありそう


今回、クラッチスプリングは無限のスーパーハードを持ち込んだんだけど
ヘタリがあまりに早く、数タンクでクラッチのフィーリングが変わってしまった。

次は無限のハードスプリングを持ち込もう。



Fスタビ


続いてはFスタビを今までSSを付けていたものをSへ変更
理由としてはフロントのロール剛性を上げて荷重移動を増やし、アンダーステアにもっていき、ハイサイドを防ぐのが狙い
結論としては上の理論は間違っている
ハイサイドはする
利点としては低グリップ時にステアリングの初期応答が良いのでリズムを取って走りやすく、特にインフィールドでは操作性が良い

結局SSにするかも。この辺は追加検証が必要


Fロールセンタ上げ

目的としてはキャンバ変化量を増加させる。
普段のセオリーとしてはロールセンタを下げる方向だけど2in1に限っては違う模様
Fタイヤのショルダーが引っかかることによるハイサイドはこれで激減した。
Fタイヤのコーナリングフォースを減らすためにフロントのイニシャルキャンバーは極力減らしたいから変化量を増やすのはアリな方向なんでしょう。
ココはもう触らなくてもいいかも


Rスプリング変更

京商のバネよく分からない…
柔らかい(ライトブルー?)から硬い(ブルー?)に変更
リアが流れるようになる。これはリアのロール剛性が上がったからでしょう。
リアが踏ん張ることによるハイサイドは消滅
立ち上がり加速も良くなる。これはタイヤが空転することで低回転のエンジンパワーが出ていないところを使わないことによる加速力の増加でしょう。
でも、リアが流れてピーキーなので操作はし辛い。この辺の二律背反をどうバランスさせるかはリアスプリングチョイスで決められそう



書き出すといろいろデータが取れてることが確認できた!
後は
・フロントスプリング、ダンパーの仕様変更で初期応答を落とす
・リアスプリング、ダンパーでコーナリング中の姿勢を制御する

この辺が次回2in1に行くときの重点項目にしよう


受信機移設とかウェイト追加の基本仕様はほとんどこれでFIXしてもいいかもしれない



ちなみにレースではベストラップを大幅に後進して18.8secまで上昇
今まで19秒台前半で走っていたことから考えると大幅に進歩

ただ、これは前に速いクルマがいて引き連れられたラップでしかも1ラップしか出てない

とはいうものの、以前のフェンリルに比べると手ごたえのある進歩をしているので
次なる目標は
18秒台をコンスタントに出す
5分で16LAP踏む
これを目標にしよう

0 件のコメント:

コメントを投稿