でも雨だったので走らせにはいかず、ラジコンのメンテをしてました。
スポンジ車はゴム車よりメンテサイクル早いのかもしれない…と思ったのがコレ
パッドの上にスポンジカスが塗り込まれている
通りでブレーキが効かないと思ってたんだよね。
とりあえずオイルストーンでパッドを面研して使えるようにしたけれど
走るとタイヤが減ってスポンジカスがブレーキとディスクの間に入ることでこうなるようだから防ぎよう無いよね。
メンテ無精な自分としてはこれはかなり面倒
走行後にブレーキクリーナーをブワーッと掛けるのもなんだかスマートじゃないし
と言うことでバラしたついでにいろいろとやりました。
今までパーツを買い溜めていたのでメンテナンスとアップデートを開始
特にメインシャーシは酷くて2mmぐらい反ってる
思い当たる節がありすぎて…
5月連休のエクセレントでの場外クラッシュとかいろいろ…(ry
2in1で激しいオーバーステアだったのもこれが原因だったらいいなー。
操作性が悪い時シャーシ曲がってるってことあったし。。。
後、買い溜めてたアルミネジを投入
今回の目的は軽量化ではなく、あくまで低重心化
ラバー車は軽量化が目的だったんでシャーシ下面のネジまで全部アルミやチタン化したけど
今回のスポンジ車の底面は鉄ネジ
でも、比較的シャーシ上面にあるネジはアルミ化率は高め
ボディマウントのネジは樹脂ネジにしようかと思ってるけど、タフネスはどうなんだろう・・・
で重量は
1572g
以前の仕様では1645gだったのが70g近くの軽量化を果たした模様
これでもまだ本気でなくて9mmサスボールをチタンやアルミ化したり、リアのユニバをアルミ化したりとまだ余力は残っている状況
1572gでも既に78gはウェイトを乗せないといけないのでその体積を考えるととりあえずこの仕様で2in1を走らせて様子見ということで
この78gを使って有効に低重心化とステアバランスの適正化
を推進したい
たかだか8gのために専用部品を購入
シャーシフロント部に挟み込んで使えます。現物合わせしたら全部で16g入りそう
シャーシの一番下面かつ、フロント部の重量増ということで導入した次第
78gすべてをフロント荷重を増やすために使うつもりはないけど
ステアバランスをある程度ウェイトで制御しようかと
理由としては依然Knack ChallengeでNEXTの人たちがフロントにウェイトを乗せてたことを思い出して
初期の応答をダンパーセットとかで逃がしてしまえば、あとはグリップが逃げるはずなのでハイサイドを防ぐのに使えると思っています。
さらに今回のアップデートで
メカレイアウト一新!
3Dプリンタで出力しようと画策していた部品だけど、結局緊度が成り立たなかったので
受信機縦置きという捻りのないL/Oとなりました。
3枚目のシャシー左側、FUTABAのステッカーのところに受信機が収まってます。
部品はRRRのレシーバーステーを流用
アッパーデッキに2か所穴をあけてグロメットを介して固定
ロアデッキとのクリアランスは0.5mm以下ぐらいのスレスレな感じ。
更に3枚目の写真の上部にコネクタがあるけど
初のバッテリー直化!
これバッ直にして引張バネで固定するんだ…
バネはホームセンターで買おう
これも軽量化施策の一つ。そのうちラバー車もこうしよう。
お陰でシャーシ右側はスカスカになったのでラバー車と同じく、ポンダーが鎮座するエリアとなりました。
メカレイアウトがだいぶ似てきたラバー車とスポンジ車
どっちもアッパーデッキからメカ類がはみ出さない、スタイリッシュなスタイルにダイエット成功
マスの中心化で良いことがあると信じたい・・・
私もクロスウェイトゲージで測定したいなぁ~!
0 件のコメント:
コメントを投稿