今日(9/23)時点の日曜日の天気は曇り時々雨
無事に開催されるんだろうか…?
この前、相方のA君にドライブしてもらったときそこそこ大き目なクラッシュをしたのと
自分が操縦してる時に、操縦台下の柱に激突した時のクラッシュの確認のために今週の土曜日はメンテデー
あとグリンパは相変わらず台数が増えて夕方だとハイグリップ路面なのでR4をいろいろとモデファイを実施
相方が練習で壊すのは全く気にならないと感じるこの頃
ただ単に貸してるわけじゃなくて、レースや予選でしっかりとパフォーマンスを発揮してもらうためだからそれこそ限界を捉えてもらわないとね
メンテ項目としては
クラッシュの衝撃で数か所ネジ山がおかしくなってしまったフロントバルク、Fロアサスピンの交換と…
すごく久々のエンジンメンテ!
普段なら燃調が狂わない限りバラすことはしないんだけど、パワーが無いと勝負にならないので
クランクベアリングの交換
PCは今6Lぐらい燃やしたエンジンなのでレースごろには結構脂の乗ったエンジンになるんじゃないかな
あと、Fバルク周りを分解したので前々からやりたかったことに着手
V-ONE R4だけに関わらず、今のGPツーリングカーのレイアウトってどうしても右側のメカ側が重くなってしまう(除く無限精機MTX-6)
そこで…
ステアリングサーボを車体の中心側へ移動
元々V-ONE R4って結構無理やりサーボホーンでマシン右側へサーボをオフセットしているので(たぶんアッパーデッキのネジ山と干渉するから)
普通のサーボホーンに交換して、サーボを車体中心側へ移動
方法としては
キットに付いてくる謎の樹脂パーツ
厚さがTOTAL5mm
で
赤で囲った部分にシムを追加
純正サーボホーンのオフセット量が丁度5mmなので5mm車体の中心側移動して汎用のサーボホーンを使えばリンケージは特に干渉することなく取り付け可能
アッパーデッキのネジ山とステアリングサーボが干渉するので耳の一部をカットする必要があったけど、電動とかだとよくやる手法だよね
G-Forceのアレを持ってないので左右バランスがどれだけ改善されたか分からないけど
悪い方向にはならないかな?
あと同じようなことをスロットルサーボ側も
元々ロープロサーボ使ってます
サーボのマウント位置を極力下げてみた
バッテリーハーネスを通すのが凄まじく面倒になるけどw
さっきの樹脂シムパーツを挟んで固定
この低重心化は効くのか…?
一応、この対策をしたものを日曜日BRCで走らせたものの効果は分からず…
ハイグリップ路面だと違いがでるのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿