今年でもう4回目の参加になります.
時間の経過が最近加速しているようで,去年のスノーラリーがついこの間のようです.
ただ今年は普段と異なることが土曜日の朝から参加しなかったこと.
前の週が結構仕事でバタついていて出張も多く全然準備ができていませんでした.
ということで土曜日の昼間にマシンとタイヤの準備をし
夜に現地入りしてレースを迎えるというスケジュールに
この形になったのが土曜日の正午ごろ
やったことは受信機とアンプとポンダーをタッパーに押し込んだこと
モータを540からブラシの13Tに変更したこと
セッティングはKOグランプリから一切変更なしです.
タイヤもリューターでサイプ加工をしていましたが,タイヤを切る抵抗が結構高いみたいで半分カットしたところでリューターがとんでもなく発熱してしまう状況…
冬場なのでとりあえずベランダに置いて冷却しつつ加工してました.
マシンの準備と並行作業してたのでなんとか昼過ぎには全部完了
家の掃除をして3時ぐらいに家を立ちました
自分のラジコンは(一般的に?)ぶっつけ本番はあまりいい成績を残せず
しっかり段取りしないと結果に結びつかないことが多いです.
今回も例に漏れず…
さて前日は恒例のもつ鍋!
とみおか店長ありがとうございました!
レース当日は快晴!1枚目の写真が当日の天気です.
今回の延べエントリーは80名だったそうです
今年は電動ラリークラスのみ参加.エントリーは40名ほど
毎年このクラスはAメインに入る為にテクニックとマシンづくりが必要になるクラスです.
今年のコースはこんな感じ
例年よりやや小ぶりのレイアウトでパワーよりもドライバビリティが必要なレイアウト
あさイチの練習走行ではやや新雪路面でグリップは良い感じ
サイプしたタミヤラリーブロックもそれなりに機能していると思ってました.
ただ走行後3分ぐらいでノロノロ走行になりその後終了。。
水が入って何か死んだか?
戻ってモータを見てみると
モータが焼けていました。。
一桁台の気温で防水はしているが熱的には大丈夫と思っていたのが仇となりました.
ギア比も1:6ぐらいで結構掛けてたのも原因かも
エンドベルを止める樹脂部品が溶けてますね…
気になって分解してみました
コミュニテータに向かう巻線が断線してますね.
曲げたところなので加工硬化してさらに残留応力で抵抗値が上がったのも追い打ちで断線したんでしょう
知り合いにモータを分けてもらい,ギア比も1:8まで下げて走行
モータは11Tになったので出力が上がっているがギア比を下げたのでドラビリ自体の変化はそんなになし
モータも発熱を恐れて3分以上の連続走行をしないことにしました
タイヤはラリブロより高みがあるんじゃないかと今年からレギュレーションでOKになった飛鳥クリエイトVIPER ピンブロックを友人に貸してもらい走行
…グリップレベルが話にならない!よく曲がるのに前に出る!
少なくともあさイチ路面ではピカイチのグリップでした.
今回タイヤはラリブロしか持ってきていなかったのでこの時点でほぼ意気消沈
タイヤの差が余りにも大きいと
予選1回目
タイヤの差を埋めるためにサイプしたラリブロとは別のラリブロを使用し
面圧を上げるためにブロックを大幅にカット
4列あるうちの最内周と最外周を全カットし臨みます.
結果は全くグリップせずしかも何度か転んで20位。。
予選2回目
タイヤのバクチをやめて準備していたサイプラリブロで臨みますが…
総勢80エントリーが2回走った路面の変化は激しく,2回目の走行では路面がボコボコに…
しかも雪も磨かれてほぼアイスバーン状態
タイヤ以前に路面が全くグリップせずそれなりにまとめて走ったものの1回目の結果を超えられずやはり20番手
スノーラリー参加以来初めてAメインを逃してしまいましたorz
4回も出ていて予測が立てられそうなのに…
スノーラリーでは1回目の路面がそれなりにいい状態で確実なタイムを残す必要がある
来年からの教訓です…
決勝
チーン
勝ち上がりはトップのみ
最初に10周した人が優勝というレギュレーション
Dメイン5位スタートで,序盤に3位までポジションアップ
そのあと2位の方に競り勝ち2位へ
トップは逃げていたものの自分のほうがペースが良く4周目でトップへ浮上
が,次の周回で転倒してしまい2位へポジションダウン。。
ファイナルラップに何とか追いつきホームストレートをほぼ並走し計測ラインへ”ブッコミ”をしたものの0.15秒差で敗れてしまいました
ただコースサイドのギャラリーは抜きつ抜かれつで最後の計測ラインまで楽しめたレースだったみたいですよ笑
今回のチャンピオンは以前に耐久レースで同じチームだったO野氏
抜群の挙動とラリブロのタイヤ処理により危なげなく勝ってました
後々悔いが残らないようにしないといけないですね.今更だけど
ということで次のラリーイベントはコレ!
準備項目としては
・タイヤの検討(レギュレーションによる)
・ボディの検討(FNシビックより最適解がありそう.有力候補はゴルフ)
・シャシーの検討(レンタルオプティマorTF5を改造)
この辺でしっかりと自分のラジコンをしよう
なんとなくあるものでTF-5Sをラリーにしてみた
そのままでも車高35mm確保できた!これは素質あるんじゃねというところです